プロフィト練習日誌

18128
日々の練習の様子を団員が書き綴ります・・・。
名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

3月30日 - めいかん

2025/03/31 (Mon) 23:23:24

参加者
Ob…ブルーツリー
Cl…ミクロン、見学者様
Tp…てつ、のあ
Hr…めいかん
Tb…しんちゃむ
Tu…シゲ
Ebs…教授
Per…みるきぃ

練習曲
旅立ちの日に
卒業写真
夏色
星空のディスタンス
まつり
マツケンサンバⅡ


あっという間に3月が終わろうとしています。
春は異動の時期ということで、環境が大きく変わる団員もおりました。
私個人は異動がない仕事をしていますが4月から入る新人の教育係となり、めでたく私の教育係人生も3年目となりました。まだまだ、教えきれない事が沢山あり教える新人さんが変わる度にこうしておけば良かったと反省の毎日です。

そんな中とある方からのご依頼により5月に演奏の機会を頂けそうという事で候補曲の練習となりました。
相変わらずの初見力ではありましたが、次回までにしっかり聴いておきたいと思います。
4月からは練習時間が18時からになります。家でも音出しができるよう購入したサイレントミュートも活用し個人練をしていきたいです。

異動により練習に参加できない団員やコロナ禍等で楽器や音楽から離れている団員も居りますが、吹きたくなったら気軽に吹きにきて頂ければと思います。

全てはhappyでheartfulな音楽をお届けするために!

3月23日 - ひけし

2025/03/23 (Sun) 23:38:33

参加者
Fl…あっき
Cl…ミクロン
Sax…ひけし
Tp…てつ、のあ
Tb…しんちゃむ
Tu…シゲ
Per…スパゴー、みるきぃ

練習曲
旅立ちの日に
卒業写真


3月後半なのに雪がちらつく異常気象から一転、今週末は急に暖かくなりました、いや暑くなりました
この時期天敵のスギ花粉も極めて多いくらい猛威を振るっており、マスクメガネなしで屋外に出ようものなら目はゴロゴロ、鼻から洪水のごとく鼻水が出るという惨事に見舞われます
そんな週末、金曜日は音楽を志す若者の演奏を聴きに防府市まで出かけ、今日はU吹奏楽団の定期演奏会でゲストのエリックミヤシロの超絶サウンドに心躍らされ練習を迎えました♪

エリック氏曰く、音楽を長く続ける人の音色にはその人の人生が加わるとか
そんな言葉をいただいた後に自分の音を聴くと、どれだけ軽い人生を送っているのかと落胆するひけしでした…

20日には今年最初の出演イベントを終えたP団ですが、本日の後半は遅ればせながら総会を開催いたしました
参加者は少ないながら、団長に委任する楽団員が多く存在し有意義な内容で総会を終えることができ、今年も諸行事から年末のウインターコンサートに向け尽力することが出来そうです!
今日の決定事項は近く楽団員に周知される予定です

全てはホットでハッピーでハートフルなサウンドを聴いて下さる皆様へお届けするために‼

3月20日(祝、木曜)【演奏出演】 - てつ

2025/03/20 (Thu) 22:54:14

宇部市東岐波 善照寺「春季彼岸会」

出演者
Flt…せりりん、きょこたん
Obe…ブルーツリー
Cla…ミクロン、てんちょう、賛助さま
Sax…ひけし、グリーン
Trp…てつ、のあ
Hrn…めいかん
Trb…しんちゃむ
Eup…おにい
Tub…シゲ
E.Bs…教授
Perc…みるきぃ
Drs…スパゴー


演奏曲
1.熱き心に(M8)
2.時の流れに身をまかせ(ブレーン社)
3.千の風になって(M8)
4.ジャパニーズ・グラフィティⅣ~弾 厚作 作品集~(NSB)
5.旅の夜風(タカギミュージック社)
6.ブルー・ライト・ヨコハマ(はなおか音楽工房)
7.雪國(ウィンズスコア社)
8.フィンガー5コレクション(ウィンズスコア社)
9.(アンコール)見上げてごらん夜の星を(M8)


 毎年、例年行事にて声をかけくださる宇部市東岐波の善照寺さん。例年は5月の降誕会でお招きいただくのですが、今年は、その時期に御めでたい継承式があるとのことで、本日の春季彼岸会での出演となりました。
 信心深い門徒さんがいつも集われています道場にて、本日もプロフィトらしく耳馴染みの良いであろう曲の数々を準備して楽しんでいただきました!


 三寒四温、寒暖差が大きい中、花粉も飛び回って、年度末に仕事も家族も大変な中、メンバー一同、いつもの公会堂になんとか集まってリハーサルもしっかり準備しましたね。


 小林旭さんが歌う大瀧詠一作品であります「熱き心に」で景気良くスタートしまして、昭和歌謡を席巻したアジアの歌姫、有線大賞3年連続グランプリ、テレサ・テンさんの「時の流れに身をまかせ」、アメリカから訳詩を新井満さんが亡き人から現世の人へのメッセージに昇華した「千の風になって」、若大将、弾厚作のニックネームを持つスーパーマン、加山雄三さんのヒットを綴る「ジャパニーズ・グラフィティ」で一旦、締めまして、ご住職さんのリクエストに応えてるコーナーと題しまして、門徒さんに楽しんでいただけそうな希望曲を3曲ほど演奏しましたね。
 映画「愛染かつら」の主題歌で昭和歌謡黎明期の大ヒット曲「旅の夜風」。
 いしだあゆみさんの「ブルー・ライト・ヨコハマ」は、年明けから練習してきましたが、突然の訃報にメンバーも門徒さんも驚いていたところ、連日、報道でこの曲を耳にしましたね、何度聞いても心に残る曲です。
 雪煙をあげて走る奥羽本線に、女の人が男性を追う姿を重ねた吉幾三さんの名曲「雪國」。
 実際、門徒さんたちもリクエストがあったことをご存じなかったようですが、どの曲もご存知のようで体で調子をとりながら、口ずさみなから聴いていらっしゃいましたね。


 最後は、70年代の日本歌謡界を歌とダンスで席巻しました、沖縄の5人兄妹の「フィンガー5コレクション」メドレーで賑々しく終えたところ、総代さんをはじめ皆さんからアンコールをいただきまして、青春群像ミュージカルから、坂本九さんの「見上げてごらん夜の星を」で締めくくりました。


 お堂で演奏させていただきますので、演奏スペースが限られているのですが、今回はわたくしのすぐそばに司会の方が座られておりまして、まじ、全ての曲を「き〜たぐ〜に〜の〜」「フン〜、フン〜」と歌われていました!
終演後の片付中も、とある門徒さんから、
(門徒)「とても良かったですよ」
(てつ)「知ってる曲でしたかね?」
(門徒)「はいはい。いつもは皆さん、何をなさってるんですか?」
(てつ)「そりゃ、仕事持ちや家庭持ちですよ」
(門徒)「そんな忙しい中、練習して演奏しに来てくれて、有難うございますね」
(てつ)「…(グッ…)。」


 お彼岸、ってなかなか深く考えませんが、「彼岸(あの世)」「此岸(現世)」を繋いで、ご先祖様や亡きかたを敬う日とされているようです。そういった意味では、なかなか深い選曲となったかな?とも感じております。
現世にいる人達どうしを繋ぐのも大事ですね。
また、良き御縁や出逢いが有りますように。


全てはhotでhappyで heartfulな演奏で繋がりますように!

3月16日 - めいかん

2025/03/18 (Tue) 21:03:47

参加者
Fl…せりりん、きょこたん
Ob…ブルーツリー
Cl…ミクロン
Sax…グリーン
Tp…てつ、のあ
Hr…めいかん
Tb…しんちゃむ
Tu…シゲ
Ebs…教授
Per…スパゴー、みるきぃ

練習曲
見上げてごらん夜の星を
フィンガー5コレクション
雪國
ブルー・ライト・ヨコハマ
旅の夜風
ジャパニーズ・グラフィティーⅣ~弾 厚作作品集~
千の風になって
I Only Care About You
熱き心に


令和6年度も残すところあと半月となりました。
合格発表、卒業式、終了式等色々なイベントがある月です。
新しい門出という事で、個人的にホルンのレッスンを受けております。
そんなこんなで、出番まで最後の練習となりました。
本番を想定しての並びでの合奏、普段は団長にベルが向いていますが昨年に引き続き、しんちゃむさんにベルを向けての演奏で最終練習にて気になる点がちらほらと…
日々勉強です。
某楽団の定期演奏会の練習に朝9時から参加し、プロフィトの練習にも21時まで参加するという強者もおりました。

そんな中、リクエスト曲の中のブルーライトヨコハマを歌われていたいしだあゆみさんの訃報が飛び込んできました。まさかのニュースにプロフィトのグループLINEでも話題に。当日は素敵な演奏ができるように精進したいと改めて思いました。


来週は総会もあります。
皆様にハッピーでハートフルな音楽をお届けできるよう、しっかり話し合いができればと思います。(私は姪っ子のお食い初めで泣く泣く不参加です…)


めいかん

3月9日 - ひけし

2025/03/09 (Sun) 23:23:52

参加者
Fl…せりりん、きょこたん
Ob…ブルーツリー
Cl…ミクロン、てんちょう
Sax…グリーン、ひけし
Tp…てつ、のあ
Hr…めいかん
Tb…しんちゃむ
Eu…おにい
Tu…シゲ
Ebs…教授
Per…スパゴー、みるきぃ

練習曲
見上げてごらん夜の星を
フィンガー5コレクション
雪國
ブルー・ライト・ヨコハマ
旅の夜風
ジャパニーズ・グラフィティーⅣ~弾 厚作作品集~
千の風になって
I Only Care About You
熱き心に


3月も2週目に入り、春の訪れも感じられるようになりつつあると言いたいところですが、今日は初夏を思わせるくらいの陽気で、午後から屋外にいると暑いと感じるような日差しでしたね
こうなると恐ろしいのが花粉の飛散で、うかつにもノーマスクで外出したひけしは目がゴロゴロ、鼻がズルズルと杉の影響をもろに受けました(涙)

そんなバッドコンディションで参加した今日の練習、某理由で前回と逆の順番で演奏出演予定曲を合奏♪

今日は出演予定者が全員集合し、和音等を入念にチェックと言いたいところですが、今になって出来ないところが「バレちゃいました!」っていう輩もおり、団長をやきもきさせていました(汗)

しかも、会場に人が入ってくるたびに目が痒くなるひけしは楽譜がかすれて見えたりで集中力を欠く時間帯があったり、花粉対策を講じなかった自分に怒りを覚えました

20日の出演まであと1回しか全体練習はありませんが、それまでにいかに個人で時間を取って積み上げられるかですね

個人的には次週が仕事のため今日が最後の合奏機会でしたが、今日、出演メンバーが揃ってくれたおかげでイメトレは出来そうです

全てはホットでハッピーでハートフルなサウンドを聴いて下さる皆様へお届けするために‼

3月2日 - ひけし

2025/03/03 (Mon) 10:00:59

参加者
Ob…ブルーツリー
Cl…ミクロン、てんちょう
Sax…グリーン、ひけし
Tp…てつ、のあ
Hr…めいかん
Tb…しんちゃむ
Eu…おにい
Per…スパゴー、みるきぃ

練習曲
熱き心に
I Only Care About You
千の風になって
ジャパニーズ・グラフィティーⅣ~弾 厚作作品集~
旅の夜風
ブルー・ライト・ヨコハマ
雪國
フィンガー5コレクション
見上げてごらん夜の星を


早くも3月です、年度末です、でもそんな季節感がないのはひけしだけ?
2月は初旬に暖かい日もありましたが中旬以降ずっと寒かった印象しかないので、個人的に春が訪れる感覚がありません
ただ、今日はあったかかったですね、あいにくの雨模様でしたが気温が高めで夕方以降は濃霧で視界不良でした
こんな日は出かけずに呑~むしかないのですが、月末の出演に備えた大事な練習日ですので参加いたしました♪

練習冒頭、団長から「今日はてんちょうが来ます!」との発言にどよめく団員
どんな登場をするのか各々想像したみたいで「来る前から面白い」との発言も(笑)

そして、待ちに待った登場は、実にそっけないもので、それはそれで面白かったです
てんちょうの後談ですが「あけましておめでとうございますと言うのを忘れてました、昨日までは考えていたんですけど・・・」とのことでした
前日から自身の登場を考えてくれるとは、ネタの宝石箱を自覚してくれているのですね(爆)

そんなこったで出演者もそろいつつある中、ホットでハッピーでハートフルなサウンド作りに尽力するプロフィトロール
少数ではありますが、大切な演奏出演行事に向け整いつつあります

遅くなりましたが、月末には令和7年P団総会も行われます。
団員の皆様に良案を出していただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

2月24日 - ミクロン

2025/03/01 (Sat) 12:08:18

参加者

Cl…ミクロン
Tp…てつ、のあ
Hr…めいかん
Tb…しんちゃむ
Eu…おにい
Tu…シゲ
Ebs…教授
Per…スパゴー、みるきぃ

練習曲

旅の夜風
ブルー・ライト・ヨコハマ
雪國
ジャパグラⅣ
I Only Care About You
千の風になって
見上げてごらん夜の星を
フィンガー5コレクション
熱き心に


久々に練習日誌を書いてみます。
ここ最近は、急な寒波が押寄せたり、かと思うと昼間は春を予感させるような日差しがあったりですね!
この日も朝は雪で道路も凍結しており「今晩の練習参加は厳しいかも(道路凍結がこわい)」と
思っておりましたが、昼間からの日差しですっかり雪も溶けホッとしました。

さて、次の演奏本番に向けての練習もそろそろ本腰を入れていかなければですね。
そんな中の練習でしたが、本日も私、色々やらかしました・・・
最近は連続勤務が続きバテバテで・・(←言い訳)
久々に自分をグーで○りたい気持ちになりましたが、プロフィトの演奏を待ってて下さる方が
いる限り、ホットでハッピーでハートフルな演奏をお届け出来るよう、
気合いを入れなおしていきたいと思います!

今回の曲はリピートやダルセーニョ、ダ・カーポ等の指示が多く注意が必要な箇所が多いです。
気が抜けてしまうと、やらかしてしまう事もあるので気をつけていきましょう。(自分に言い聞かせ)

寒暖さもあり体調管理の難しい中ではありますが、
本番まで残りわずかとなってきましたので皆様十分に気をつけていきましょうね。

※投稿が遅くなり本当にごめんなさい(汗

2月16日 - ひけし

2025/02/17 (Mon) 14:01:23

参加者
Fl…あっき
Ob…ブルーツリー
Cl…ミクロン、きゃな
Sax…ひけし
Tp…てつ、のあ
Hr…めいかん
Tb…しんちゃむ
Eu…おにい
Tu…シゲ
Per…スパゴー

練習曲
ブルー・ライト・ヨコハマ
熱き心に
フィンガー5コレクション
千の風になって
I Only Care About You
見上げてごらん夜の星を


昨日、宇部市立厚東小学校創立150周年記念式典に職場バンドで参加してきたひけしです♪
その第二部の記念動画に宇部市出身の女性芸人さんが動画メッセージを送ってくれていたのですが、その内容が宇部市の厚東小学校に向けたものではなく、山口県のどこかの学校に向けたようなちぐはぐさがあったなと思ったのはひけしだけにあるまい
ただ、子供達には人気のようで、その姿がスクリーンに映った瞬間、子供たちから大歓声があがったので企画側からすれば大成功でしょう
対照的にアートパフォーマンスの企画でSILTというサンドアートパフォーマンス集団から1名来られて、ステージ上でパフォーマンスを披露されましたが、砂の陰影の濃淡だけで描かれた素晴らしいパフォーマンスに会場中の人がその世界に引き込まれていきました
ところが・・・長い
隙間風の入る体育館で同様のパフォーマンスを30分近く見続けると、飽きますよね(笑)5分程度ならお金を払ってでもまた見たいと思ったSILTによる素晴らしいサンドアートパフォーマンスでした
そして感じたことは、この動画メッセージやSILTを呼ぶのにいくらかかったんだろう?
厚東小学校リッチだな!

そんな翌日の練習前、団長から電話がかかり「会場が使えないみたいなんだけど、知っていましたか?」とのこと
あー、2か月前に2月16日は使えませんと言われたので、神原ふれあいセンターを予約したんだったー!と思い出し・・・
いや、楽団HPのスケジュールにちゃんと記載されているし・・・
でも、事前告知しなかった私のせいで参加者の方にご迷惑をおかけしました(反省)

てなことで参加した今日の練習も3月出演の演奏予定曲で、先週までから、千の風になって、I Onry Care About You、見上げてごらん夜の星をの3曲が追加されました

これまた昭和から平成にかけてヒットした名曲ばかりですので、聴いて下さる方々のハードルは高そうですね、思わず口ずさんでしまうような演奏を目指しましょう♪

それ以前に自分の体調をなんとかせねば合奏中にせき込みそうになるし鼻の調子も悪いので耳もよく聞こえなくて音の判別もしにくいし楽器吹いていて不快な感じがする
自分が不快なのに聞いて下さる方が愉快になるわけないので、嫌いだけど病院に行ってみよう

週明けからまた寒気に覆われるようなので、皆様も体調を崩さぬようお気を付けください!

2月9日(日)通常練習 - てつ

2025/02/13 (Thu) 20:14:15

参加者
Obe…ブルーツリー
Cla…ミクロン
Sax…グリーン
Trp…てつ、のあ
Hrn…めいかん
Trb…しんちゃむ
Eup…おにい
Drs…スパゴー

練習曲
ジャパニーズ・グラフィティⅣ~弾 厚作 作品集~
熱き心に
雪國
ブルー・ライト・ヨコハマ
旅の夜風
フィンガー5コレクション


今季、最強、最長の寒波がやってきた!ということで、先週は宇部のこの辺りも雪、凍結、大変でしたね。止んだかな?と思った次の日もチョイと車で出ても日陰に残ってる雪が凍っててタイヤが「チュルん」と滑って、おぉ!危ないっ!ということもありました。仁保の道の駅まで足を伸ばしましたが、まだまだ白い別世界でした。厚狭や美祢のほうはどうでしたかね?


この間、風邪をひいたメンバーや、家族の引っ越しで大変なメンバーも居たようで、出演前の参加調整も大変ですね。そろそろ楽譜に慣れてきたようなので(明けましておめでとう、の初見の者も居ましたが…)、出演メンバーも決まってきたことから、音の重ね方など、工夫を始めましたね。効果的にハーモニー作って、あと数回、うまくまとまっていきましょう。チョイと曲数が足らない部分も一考かと。


先週、清塚さんのクラシックTVでも特集していましたが、2月6日は指揮者、小澤征爾さんが逝去された日だったようです。練習前の夕刻も、NHK-Eテレでサイトウキネンオーケストラとの共演、チャイコフスキーの「弦楽セレナーデ」のアーカイブ映像を放送していましたね。
この曲、ほかの映像も良く見ますが、どの指揮者さんも「ウぅ」とか「ムぅ」とか思わず弦に混じって声が入ってしまうほど感情が極まってしまうようですね。
ただただ、かなりインスパイアされまして、やっぱり「唄うこと」や「感情豊かに表現すること」って大事だな、と。
っていうか、やっぱりチャイコの弦セレは良いですね。


良い音楽にめぐりあっていきましょう。

2月2日 - ひけし

2025/02/03 (Mon) 10:21:14

参加者
Cl…ミクロン
Sax…ひけし
Hr…めいかん
Tb…しんちゃむ
Eu…おにい
Tu…シゲ
Ebs…教授
Per…スパゴー

練習曲
雪國
ブルー・ライト・ヨコハマ
旅の夜風
熱き心に
フィンガー5コレクション
ジャパニーズ・グラフィティⅣ~弾 厚作 作品集~

あっという間に2月です
今日は節分ということで地元の神社でも節分祭が行われており多くの人でにぎわっていました
節分と言えば豆まき、その豆を歳の数プラス1つほど食べると無病息災を祈るといいますが、60粒近くも食べると胃の調子が悪くなりそうなので遠慮させてもらったひけしです
代わりにと言っては何ですが、最近は恵方巻なるものを食べる習慣もありますね
しかし、ひけしが子供のころには恵方巻なる単語は無かったと思い調べたところ、1989年に広島のコンビニエンスストアが節分恵方を向いて食べる巻きずしのことを恵方巻と称して販売したことが全国に広まったみたいです
例年コンビニで恵方巻が大量に売れ残りフードロス対策が問題視されていましたが、今年はコンビニで恵方巻があまり目につきませんでした
今年の恵方は西南西ということで、巻きずしをかじりましたが、基本夕食は米でなく麦を呑むので食べきることはなくフードロスと化しました(汗)

そんな節分の今日参加した練習
2月なのに「明けましておめでとうございます」と言いながら会場入りする律儀な教授も久しぶりに参加し3月出演演奏予定曲の合奏でした♪
団長不在の中、曲のテンポなど調整しながら合奏していましたが、これまた久しぶりのジャパグラⅣでは中盤のDixieで溺死する人が多くいて、改めて曲を知ることは大事だと感じましたね

明日以降は数年に一度の寒気が日本列島を覆うようで、山口県でも雪国と化す恐れがあります
皆様風邪などひかぬよう気を付けて、来週以降も練習に積極的に参加し楽曲を仕上げていきましょう!



Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.